マーケットテラスカフェ石川町のウェブサイトを制作しました。タイトルロゴはすでに決定しており、その雰囲気に合うようにデザインしました。要素決定...more
こたつでハイノーズ
あまりに寒くて、今年から投入した「こたつ」に移動。これができるのがMacBookにして良かった点その2♪(その1はもふもふケース利用)。でも...more
MacBookPro2016 13inch(タッチID無しモデル)の実力
昨季末から投入した新マシン、MacBookPro2016 13inch(タッチID無しモデル:2.4GHzデュアルコアi7:メモリ16GB:...more
2016年WTCCもてぎ戦用ペーパークラフト
2016年に開催されたWTCCもてぎ戦用に、シビックWTCCの型紙を作成しました。これはF1雑誌GPX創刊編集長の山口氏のアレンジで実現し...more
UGVプロトタイプデザイン
4輪自動警備システムのデザイン案作成タイヤとシャシーは決まっており、カウルのデザインを行いました。ストロークも走破力のために大事らしい。 ...more
DRONE RACER ZEPHYR ボディデザイン
DRONE RACER G-ZEROに対して、「絶対勝てる性能を持った機体」がリクエストでした。浮きモノは1グラムでも軽いほうが性能が高いと...more
DRONE RACER G-ZERO, ZEPHYR ボディデザイン
京商株式会社からリリースされたドローンレーサーのボディデザインを担当しました。お引き受けした時はフレーム外観はほぼ完成形に近かったものの、ま...more
F1速報 2017年レギュレーション解説用CG
1〜2カ月ほど前に、F1速報さんの2017年のF1レギュレーション解説用CGを作成。このイラストと、裏面からディフューザーを比較したカットが...more
GP Car Story Ferrari 412T2 編集&イラスト裏バナシ
GP Car Story vol.16 の編集も楽しかった! 私的には当初412T2にはさほど活躍したイメージがなかったのですが、関係者の当...more
Swift011
2000年のCARTもてぎに出場できるかどうか未定で、結局お蔵入りになったイラストが出てきたのでぺたり。...more
月刊ModelART vol.946 デザイン参加
月刊モデルアート誌8月号は、F/A18特集。夜間の着艦シーン再現は必見です。ほかにジョリー・ロジャースもかっこいいし、ダイヤモンドバックス部...more
Fusion360でオーバル用フロントウイングを作る【その4】
ノーズ下側の削り取り基本になるボックスができたら、下側を削り取るためのスケッチをスプラインを使って描きます。ただ、普通に側面を表示すると、先...more