最終版が届いたので、ロード用とスーパースピードウェイ用を並べて。ボディマウントのコンパクト化と、シャークフィン的なヒレの形状変更。その下に...more
MJF素材の下地処理
ロールフープ部分のみ瞬間接着剤を垂らした後に硬化スプレーをして削り、黒サフの磨き。それ以外の部分は黒サフ磨き黒サフ磨き。こう見ると瞬着のほ...more
MR-03用のタイヤをF1に使いたい
ミニッツF1タイヤが入手困難なので、MR-03用のタイヤを引っ張って装着する感じのホイールを作ってみる。リヤにはナローを2本、フロントはワ...more
Indycar開幕戦
最後の30分はモデリングしながら観れた♪インディカーボディは、そのままだとバンパーからノーズが出てしまうのと、ウイングが干渉してしまうのだ...more
ミニッツF1でインディカー
時間がなくなっちゃったので、翼部分のみ黒サフ▶︎削り▶︎黒サフステーは削らずです。PA12、結構イケるかも?マスキングのチェックは後で(で...more
WRC 2019
オジェか〜・:*+.\(( °ω° ))/.:+昨年最終戦でロウブが勝ってなければ、きっと救世主と大騒ぎだっただろうに……。ヌービルもよく...more
Indycarボディ修正点を確認
修正版のフロアが来たので、早速装着。ところどころアレンジしないといけないけれど、まぁ作れるレベルになってきた感じ。あと、ノーズにある飾り的...more
3DプリントIndycarを試作
穴を開け忘れたフロア中央はカット。フロアが左右が、まだちょっと触れてるかな。ノーズ上面のヒレは略したのだけれど、あったほうがいいか悩み中。...more
WRC 2019
さて2019年のWRCも、いよいよ開幕。いきなりロウブ先生が出遅れて動揺しているところですが、ひょっとしてヌービルのドライビングはピーキー...more
MJFで出力したIndycarボディが届いたよ
とりあえず着弾記念(一番手前のデュアルパッケージなインディカー)。前回の白いのから、オーバールパッケージを追加。スパッツの形状やフロア前方の...more
急遽アンダーカウルをリメイク
発注後に気づいたネジ穴やシャシー逃がし用の穴を開けたデータを作成してアップロード。ついでに省略していたフロアにあるスーパースピードウェイ用...more
DMM.makeが.3mfに対応
あぁ、ひょっとして造形不可で諦めたのかな? 9ヶ月くらい前は、まだDMMが.3mfに対応していなくて、しかしながらマイクロソフトの3Dリペ...more